衣類や布団の洗濯は一般的ですし、広く知られていると言えますし、宅配をメインにしているクリーニングサービスも増えています。
ですが、あまり知られていませんが、布団でも服でもなく、靴をクリーニングする宅配サービスもあります。
靴のクリーニングサービス
最初に注意書きですが、筆者は靴のクリーニングサービスの利用経験がありません。それほど高い靴をもっておらず、いつも安めの靴を履き潰してから買い替えているからです。
ですが、女性であれば特に靴は大切にされていると思いますし、駅に多いクイックサービスでの修理を利用した経験のある方もいるでしょう。
そんな修理と同様に靴のための、靴の汚れを落とすことをメインとするサービスが「丸洗いで汚れスッキリ![くつリネット]」です。

くつリネットの特徴
宅配サービスによくありますが、当然全国対応です。
送料に関しては、以下の条件を満たせば無料となります。通販などでは一般的な形ですね。
- クリーニング料金が3,000円(税抜)以上で往復送料無料
- 遠方地域(北海道、沖縄の方)の場合は、クリーニング料金が4,000円(税抜)以上で往復送料無料
プランは以下のようにいくつかあります。
- 洗いのみ
- 最適仕上げ(傷隠し/シミ落としなど)
- 最適仕上げ + 撥水加工
扱う靴の種類はいろいろですが一例としては以下のものがあります。
- レディス革靴
- メンズ革靴
- ロングブーツ
- ムートンブーツ
- スエード・合皮靴(
- スニーカー
革靴のクリーニングができるのはやはり嬉しいですが、なんと、革靴を丸洗いが可能です。
革の栄養素を複合した革専用洗剤を使用することで、普通ならNGの「革靴を洗う」という行為がOKになるとのこと。
冬にブーツを履く方も多いと思いますが、結構クサいですよね...。彼氏や旦那様にかがせる訳にはいかないニオイいです。
丸洗いでニオイも改善できますから、是非試してみてください!
お待ちかねの補完サービス!!
嬉しいことに、靴リネットには「保管サービス」があります!
毎シーズンとはいいませんが、少なくない頻度でブーツを買うと靴箱や押し入れを大量に占拠して頭を悩ませることになるものです。
しかも、保管環境はあまり良くないため(湿度や温度の管理をされている方は多くないでしょう)、傷みも防げません。
そんな時に助かるのが、靴をクリーニングに出してそのまま秋まで保管してくれる「保管サービス」です。
ただし、当然といえば当選ですが、下記のように無料で無制限に保管してくれるわけではありません。
- 1足の料金は860円(税込929円)
- 最大で9ヶ月間保管
冬が終わる3月にクリーニングと保管を依頼し、10月あたりに受け取る感じで使うイメージがよいでしょう。
申込みは公式サイトで
料金やサービスの詳細は公式サイトに詳しく、クリーニング実例なども含めて載っていますので、公式サイトをご覧下さい。
